健康経営
- 高速道路事業の一翼を担う当社にとって「安全」と「安心」は、
事業推進にあたっての根幹であり、
その根幹を支える基盤は、社員全員の健康である。
社員一人一人が心身ともに健康で、生き生きと働き続ける職場をとおして、
企業としての持続的成長を目指し「健康経営」に取り組みます。
1.健康経営推進委員会
・健康経営の円滑な推進を図るため、健康経営の計画等の調査審議を実施
2.健康診断
・年2回の定期健康診断(健診日は特別休暇)
・健康診断結果に基づくフォローアップとデータ分析
3.生活習慣病対策
・禁煙奨励制度
・減酒・断酒治療費補助制度
・健康に関する情報提供(健康アプリ「カロママプラス」の活用)
・社内報で減塩レシピの提供
・アルコールスクリーニングテストの実施
4.健康増進に向けた取組み
・各料金所への健康器具の設置(血圧計、体組成計、握力計)
・社員に健康器具の配付(歩数計)&ウォーキングチャレンジの実施
・社員に快眠ハンドブックの配付&説明動画の配信
・朝礼時にラジオ体操を実施
5.感染症予防対策
・インフルエンザワクチン接種費用の全額補助
・新型コロナウィルス等感染症対策品の配付(マスク、消毒液等)
6.メンタルヘルス対策
・ストレスチェックの実施
・職場環境相談員の設置
・社員面談の実施(年2回)
7.職場環境をよりよくする取組み
・年次有給休暇取得の推進
8.健康経営優良法人の認定取得
認定書は下記のリンクをクリックしてご覧ください。
・令和6年度『ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所』
・健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)
・令和5年度『ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所』
・健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)
・令和4年度『ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所』
・令和3年度『ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所』